八甲田の山々をパノラミックに見渡す開放的な
陽だまりのランドスケープ。ここにゆったりとした
芝生サイト(フリーサイト)・固定サイト・オートサイトと、
清潔感あふれるトイレ・炊事場・洗面所があります。
夏はとても涼しくて快適。
そしてこぼれ落ちてきそうな満天の星空の美しさ。
忘れられない大自然のキャンプをお楽しみいただけます。
芝生サイト(フリーサイト)
芝貼りの広場に自由にテントを広げていただけます。大型のテントやタープも設営可能。また、日帰りでもご利用いただけます。
●利用定員100名様まで・車両乗り入れ不可
固定サイト
ブナ林に囲まれた、ひときわ静かなサイトです。全8区画の広さは1サイトにつき約8m×5m。トイレと炊事棟がお近くにあります。
●電源完備・車両乗り入れ不可
オートサイト
八甲田の雄壮な山々が見渡せる眺望良好なサイトで、全5区画をご用意しています。大型キャンピングカーのご利用も可能です。
●車両は1区画につき1台まで・電源、水道、排水完備
管理棟
宿泊とレンタルの受付はこちらで。洗面所と男女別トイレ(一部バリアフリー仕様・温水洗浄便座付き)があります。薪と炭も販売しており、飲み物の自動販売機を設置しています。
炊事場
人感センサーライトで点灯する炊事場にはカマド・テーブル・イスをご用意。お水は八甲田の伏流水で飲用可能です。20時に消灯します。
洗面所
有料でご利用いただける洗濯機を備えた洗面所。洗濯洗剤は受付で販売しています。給湯器と衣類乾燥機はありません。
トイレ
一部にバリアフリー仕様と温水洗浄便座を備えた24時間ご利用いただける水洗トイレ。人感センサーでライトが点灯。
■利用料金
■食材
酸ヶ湯売店にて食材の販売を行っております。
2日前までにご予約下さい。
■営業期間と利用時間
営業期間
6月下旬より10月下旬までの営業となります。
(天候・降雪状況により開始、終了時期は変更になります。)
※10月20日以降の状況はHP・お電話でご確認ください。
利用時間
●ご宿泊/12:00~翌11:00 ※17時以降のチェックインはお電話にてご相談下さい。
※17:00以降のチェックインはお電話でご相談下さい。
●日帰り/10:00~16:00 ※フリーサイトの受付は15:00迄となります。
※以下の内容をあらかじめご理解・ご了承のうえ、
ご予約・ご利用をお願いいたします。
酸ヶ湯キャンプ場施設における
新型コロナウイルス感染拡大
防止対策について
マスク着用・手指の消毒
受付の前にマスク着用、手指の消毒をお願いします。スタッフはマスクなどを装着して対応させていただきます。管理棟内・トイレ・炊事場などパブリックスペースではマスクを着用してください。
ソーシャルディスタンスの確保
常に他人と2m以上の距離を保ち、感染防止に努めましょう。各サイト利用者同士の距離も2m以上確保し、テント設置・ご利用をお願いします。
飛沫感染のリスク防止
大きな声での会話など飛沫感染の可能性のある行為はご遠慮ください。
※コロナウイルスの感染拡大状況により、キャンプ場施設を休業にする場合もございます。
●以下の方はご利用をご遠慮ください。
〇37.5 度以上の発熱がある方
〇せき、のどの痛みなど風邪の症状のある方
〇だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方
〇臭覚や味覚に異常のある方
〇新型コロナウイルス感染症陽性とされた方と濃厚接触の疑いのある方
〇同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
〇施設利用前14日間の間に海外や
国内の感染流行地域に行かれた方
〇施設利用前14日前の時点で居住地に
緊急事態宣言が発出されている方
■酸ケ湯キャンプ場利用上の注意
1.キャンプ場を利用する場合は、WEBまたはお電話からご予約のうえ、当日管理棟で受付をしてください。
2.テントは指定された場所に張って下さい。
3.炊事やバーベキュー等の火気の使用は、管理人の許可を受けたうえ所定の場所で行ってください。
4.キャンプファイヤー、花火、芝生直の焚き火等は禁止です。管理棟内は全面禁煙です。
タバコは炊事棟の灰皿の所で。吸い殻のポイ捨てはしないで下さい。
5.付近一帯は、十和田八幡平国立公園の特別区域に指定されていますので、植物を採ったり、木を切ったりしないで下さい。
また、樹木が倒れたり、枝が落ちてくる危険性もありますので、十分注意して下さい。
6.残飯等のゴミは、持ち帰り運動にご協力ください、出来ない場合は必ず分別して、管理棟裏の集積所のゴミ箱に入れて下さい。
ゴミを放置しておくと熊の出没につながり非常に危険です。
7.管理棟、道路、炊事棟は午後8時に消灯になります。
8.午後9時以降は、他人の迷惑にならないよう、また明日の行動のために静かにお休みください。
9.炊事棟やテントの撤収跡地は、きれいにして帰りましょう。
10.車の指定道路以外への乗り入れは禁止となります。設営地までは荷車をご利用ください。
11.管理員からの指示があった場合は、その指示に従って下さい。
12.場内での盗難やトラブル等の発生について、その責任は負いかねますで予めご了承ください。
13.チェックイン12:00/チェックアウト11:00となります。
14.午後9時以降の車両の出入りは原則禁止です。やむを得ない場合は、事前にお申し出下さい。
15.発電機の持込はできません。電源を使用されたい方は固定サイト・オートサイトをご利用下さい。
16.ゴミの処理法について、ペットボトル・缶はつぶして下さい。(キャップは外して分別)ガスボンベは穴をあけ分別してゴミ集積所へ捨てて下さい。
環境省東北地方環境事務所 / 酸ケ湯集団施設地区運営協議会 / 酸ケ湯温泉株式会社
環境省東北地方環境事務所
酸ケ湯集団施設地区運営協議会
酸ケ湯温泉株式会社
東北自動車道「黒石インターチェンジ」より
「酸ヶ湯キャンプ場」へ
車で約35分(約26.5km)。
「黒石インターチェンジ」からは
国道102号と394号を通る
明解なルートとなっています。